インフォメーション

2024-02-03 15:20:00

こんばんは、やまです。

 

石川県のお手伝いシリーズで

 

本当に微力ですが・・能登ブリ天然寒ブリ

 IMG_3710.JPG

 

入荷しております。

 

 

ご興味のある方は・・是非

 

 

石川、富山は天然ブリで有名な漁港です。

 

 

 

ですが・・有名な都市は養殖も盛んです。

 

 

 

観光客メインですので・・当然です。

 

 

天然氷見ブリは・・やっぱり都会にいきます。

 

 

 

当然です。

 

 

観光客は氷見や能登で食べれば・・いいわけで

 

 

 

大阪、東京のお客様は・・天然でないとという方が多いからです。

 

 

 

お金がかかっても天然だと・・

 

 

 

それくらい味に差があります。

 

 

ただ・・私としては地球温暖化などで

 

 

 

後数年後天然がむつかしいと思ってます。

 

 

水温が後2度平均で上がれば・・アウトなんです。

 

 

 

でこの冬どうですか??

 

 

 

寒い寒いといえども・・10度付近です。

 

 

 

これではダメなんです。

 

 

本当に魚のレベルが悪くなってます。

 

 

 

25年以上同じ市場で仕入れてます。

 

 

 

そんな小さな市場でなく10億くらいの規模です。

 

 

 

プラス日本が観光国家になれば・・養殖でいいわけです。

 

 

 

外国人がメインなわけですから

 

 

 

そして次は技術を伝える方法はないんです。

 

 

 

教えるにはすごくお金かかるし

 

 

時間も8時間以内の労働で毎日1時間学びって無理ですやん

 

 

 

市場ついてこさせたら・・3時間・・

 

 

残り5時間しか働かせないなら・・省くでしょ〜

 

 

 

だったら目利きなんて無理なんです。

 

 

必ず無理なんです。

 

 

 

だから省く・・そんな人たちが独立するから

 

 

 

もう目利きなんてどうでもいいんです。

 

 

これが日本です。

 

 

市場も外国人が厨房です。

 

 

そうなると・・良し悪しなんて関係ない

 

 

 

どんどんそうなります。

 

 

 

フランスって観光国家です。

 

 

でもパリでも媚びてないんです。

 

 

日本人向けのお店もないんです。

 

 

すごいなぁ〜と思いました・

 

 

マルシェもグランスも日本人も同じ

 

 

 

黒門市場みたいなのがない・・

 

 

お店もそう・・

 

 

料理人としては・・

 

 

フランスの方向にと考えてます。

 

 

調理技術組み合わせ・・ソース

 

 

私もそっちに向かうしかないんです。

 

 

まぁ・・でもそうなります。

 

 

昔食べた・・マグロ・・今たべれます??

 

 

お寿司屋さんで高級店2万以上のお店ででも

 

 

 

大間のマグロ食べても微妙です。

 

 

私の思う味ではありません

 

 

 

それは・・技術でなく温暖化なんです。

 

 

 

1万円レベルではもう論外になります。

 

 

それは人件費の高騰と家賃の高騰です。

 

 

大間でもピンからキリまでありますからね〜

 

 

 

和歌山とかの10キロのマグロでも同じ

 

 

でも養殖が増えて・・それになれていくのもそうです。

 

 

 

私は食べないので・・

 

 

だから割烹やま の引退も

 

 

もう魚が無理となった時です。

 

 

 

水温が上がれば・・同じマグロでも味は大幅に変わります。

 

 

 

魚全部そうです。

 

 

 

ですので・・記憶に・・いかがでしょうか〜

 

 

 

という事になります。

 

 

 

3年前・・松葉ガニなんて・・前日言えばいくらでも仕入れてました

 

 

 

今はものすごい値段ですから・・

 

 

これからどんどんそうなります。

 

 

 

奇跡のガソリンが日本でできてるというのを見ますが

 

 

 

それができれば・・面白いんですがね

 

 

 

裏金問題でゆれてるような政治ではね

 

 

 

円安とは日本の身売りですから

 

 

 

日本も大変な時です。

 

 

 

飲食店は方向を考える時かもしれませんね

 

 

魚関係は・・

 

 

 

ではでは