インフォメーション

2011-11-23 00:33:00

こんにちは、昨日もはるばる姫路からお客様が来て下さいました。

そこで、お刺身と日本酒。そのあと焼酎を飲んでましたが、

あおまかせ料理で、私が焼きアワビと焼き岩カキを御出ししました。

そこで、仲居が日本酒を強くすすめ、たまたま刺身と同じ日本酒を

召し上がりました。だんぜん貝との方が旨い。なぜ???夏の酒は

もちろんいろいろ酒の特製があるので、難しいんですが、焼き物と

合うものが多い~。私曰く、昔は冷蔵庫とかないから、夏は干物で

酒もそれに合うものが多い~と雑に答えていたのですが、本気で話します。

そもそも酒は秋収穫された米で造り、春先までにすべての酒が造られる。

知ってましたか??コーラみたいに年中造ってないんです。だから、

春の出来立て酒、新酒、秋の冷やおろし、みたいなお酒があるのです。

ちなみに出来立て酒は、できた瞬間のお酒、流通がよくなったのでできる

近代のお酒です。新酒は瓶詰して3週間くらいのお酒です。ちなみにほとんど

の酒蔵は、春にビン詰めして、適温で保管します。酒の樽のままで保管する

事はないそうです。秋のひやおろしは春のできたて酒を低温で秋まで寝かせ

たお酒です。私達が夏に飲んでるお酒は春の新酒を適温で夏まで保存したも

です。だから、春と夏と秋では酒の味が違って当然なんです。

それを、楽しむお酒なんです。でね~という事は、私達の飲むお酒は、ビン

を開けてすぐが旨い??それとも何日がたった後??みたいな疑問わきませ

んか???もともと春に造った酒を夏に飲んでるですよ~しかも一日で一升

飲む人もあまりいないでしょう~酒蔵は、美味しさのポイントを何処にもっ

ていくか??なんです。説明が下手ななんですが、きっと酒蔵は、栓を開け

てすぐではなく、2日、3日たった時に酒のマックスの味にしたいと考えて

造ってると思うんです。もちろん飲みなれないと分からないレベルですが・・

だから、もう一升ビンの例えば「やま」というお酒は、もう横の「やま」

というお酒と味が違うんです。しかも去年美味しかったのに・・・とか

今年は旨いとかいろいろです。決めつけてはいけません。

だから、夏の酒は少しお酒の味が強く酸味もあるものが多く焼いた貝ななん

てもうあんた!!美味しいのレベル超えてますから~

もちろん、その酒のマックスを見つけるのが、あたいの仕事ですから~

もっと美味しい。もっと幸せ。もっと楽しい。ばかりを考えて生きてますか

ら・・・まぁ~固い話しましたが、旨ければよいのです。まかっせてください!!

それから遠くから有難うございます。ドリアの語源しってます???

またお待ちしております。