インフォメーション

2020-08-27 17:02:00

本日も天然うなぎのお持ち帰りでした

 DSCN0277.JPG

こちらもいつでもご用意できますので

 

ご予約おまちしております。

 011aff654a26a0c3dd82465d05b8439e070a30f95c.jpg

四万十川天然うな重4000円(税別)

 

四万十川天然うなぎコースもご用意しておりおります。

 

いろいろな料理を少しづつです。

 

一度食べたら・ハマると思いますよ・・

 

で・・天然うなぎ・・今の時代はほとんど洋料理で

 

扱われる事が多いです。フレンチもイタリアもよく扱われる

 

素材です・よーろヨーロッパはそもそも養殖が盛んでないので

 

天然になります。 そして・・日本でもフランス産天然うなぎは

 

安く活けで売られております。1キロアップのでかい鰻です。

 

で・・調理法としては・・煮るがメインです。

 

けっこうトロトロまで煮て・・赤ワイン煮とかが有名です。

 

テリーヌとかもよくあります。

 

日本のフレンチでは・・やはりソテーして・・というのが

 

多いみたいです。 これも理にかなっていて・・フライパンで焼く

 

というのは・・ウナギ料理を美味しくしてくれます。えっつううううう

 

という方多いですけど・・フライパンで焼くというのは

 

例えば・・オリーブオイルの味も入るし・・ニンニクも入るし

 

その調味料を入れる事ができます。しかも

 

天然は焼くのが難しい~です。フライパンみたいに

 

蓋を閉めて・・蒸し焼きもできません・・

 

そして焼いた素材にソースをたしていく料理です。

 

書くだけで美味しそう~です。

 

では和食としては・・焼き台で焼きますが・・

 

私はガスで焼いてます。 炭にお香りがいらないと思ってるからです。

 

本来の天然の香りと味を楽しんでいただきたいと思っております。

 

食べて噛んだ時の食感を大切にしてます。

 

でも天然は難しい・・ゴムみたいなるんです。・・だから蒸すという

 

調理法をとのお店がして・・それに炭の香りと醤油の香りで

 

鰻を演出するのです。 例えば・・カツオでもそうです。

 

わらの香りを足す・・燻製もそうですが・・足す

 

炭の香りも足すなんです。

 

私の料理は引き算でないと・・と思ってます。

 

塩一振りで・・美味しいにする・・がこれが日本料理です。

 

そして蒸しません・・ただただ・・焼くだけです。

 

蒸すと脂と旨味が消えます・・フライパンだと・・脂などスプーンで

 

かける事ができます。そして調味料も足す事ができます。

 

日本料理はできません・・タレくらいですが・・

 

私は・・一回しかタレをかけて焼きません・・

 

後は最後に皿にのして一回かけるだけです。

 

やはり天然鰻は・・繊細です。 鰻食べて惜しい~と思って

 

いただけるのは・・お客様も数々の鰻を食べてるよ思うんです。

 

私も食べてます。 だから・・「美味しい~」と思っていただける

 

のは至難だと思うんです。 実際に・・これだけ何回も食べていただけるのは

 

私も・・ありがいより・・凄いな~と感心してます。官舎は当たりまえですよ・・

 

この引き算による焼き方は・・多分・・マネできません・・炭やフライパンとは違う

 

脂の落とし方を見ないとできません・・ここっがわからないんです。

 

で・・練習するにも・・1尾1万円です。

 

だから・・マネできない・・そもそも手に入れない・・という話です。

 

そして・・そうですね最低3分以内に捌けないと・・無理

 

30秒で・・とウチのお店ではいってます。

 

ウチのみせの子もボロカス365日言われてますが・・

 

10秒で捌きます。 鰻、ハモは生きてる状態で10秒くらいで

 

鯛で1分くらい~それで普通だと思います。

 

鯛はウロコとるのに・・40秒かかると思うので

 

捌くのは10秒くらい・・日本料理ですから・・

 

最近は桂剥きもまともにできない和食の料理人

 

コールースローもまともに打てない・・料理人

 

日本人はやはり包丁が上手でないと料理人とは言えません

 

それで80パーセントの味が決まるんです。日本料理は引き算ですから

 

四万十川・・一度食べたらわかります。 包丁の違いもわかります。

 

よくみると・・下手な人は波を打ってるんです。包丁が止まってるんです。

 

そこで・・旨味が流れるんです。フライパンは関係ないので 

 

旨味が流れても・・スプーンでかけれるんで・・

 

だから・・包丁は和食に必要なんです。目に見えない仕事です。

 

お鍋もそうです。・・誰でもできると思われますが・・魚を〆るのが下手、捌くのが下手

 

魚屋さんに任かすと・・美味しくないんです。

 

そういうもんです。

一度お試しくださいませ・・

 

詳しくはホームページで