インフォメーション
こんばんは、やまです。
ハモのお問合せ多くきてますが・・今はアナゴです。
ちなみにハモもいくらでみ入荷できますし
ハモの方が今の時期ならかなり安いです。アナゴの半分以下の価格です。
だから・・ハモを売った方が得意なんですよ
でも断然にアナゴの方が美味しい〜です。
ハモは梅雨から美味しいくなりますから〜
でも・・早く早く売らないと「もう鱧食べたわ〜」
と言われるから〜みんなどのお店も鱧売りに忙しくなるわけです
気持ちはよくわかりますが・・鱧はまだまだ・・です。
それでも・・どうしても・・って方はご用意はできます。
いくらでもやります。こんな話してからですが・・
結局・・今のはもを食べて・・嫌いになったり・・いらないになるんです。
鱧なんて・・骨を省くと嫌いになる味なんてないんです。
ただ長い魚が嫌い〜って方も多いんですね〜
だから・・今はアナゴがおすすめしてます。
食べたら・・わかります。脂すごくいい感じ〜ですよ
フレンチよく出てます。
やり始めた当時は皆様も気でも狂ったか〜と思われた方も多いと思います。
それでも半年がすぎ・・フレンチ毎日作る事に〜
ワインも愉しんでいただけるように〜なりました
また日本酒の方もたくさんいますし・・
ハイボールの方もおおいです。
それがウチらしくていい〜そんな事に拘らなくていいんです。
お客様は飲みたいものを飲めば良いし・・食べたいように食べればいいんです。
私のフレンチは和食の延長みたいなフレンチであります。
当初は・・フランスに行ってフランスらしさ〜を強調してたのですが
やっパリ日本の食材ですから〜日本人らしい〜フレンチを
そして・・それが外国の方にも受け入られてるということで
今は誰でも食べれるフレンチです。
素材を醤油で食べれるんではなくて・・ソースで
でも何をつけなくても美味しい〜
それをソースでも食べる感じ〜です。
で・・なんでフレンチやってるの??
楽しいからです。
ただ・・それがいつか私の未来に大きく変化を与えるものというのは
見えてます。本当に・・説明は長くなりますので・・
飲食店というのは大きくこれから変わります。
今回の円安でも大きく変わっていきます。
日本の素材の良さは異常なんですね〜海外に比べたら
そして異常に安いんです。なんで海外は高い??紙幣の価格関係なく
日本は・・例えば農家の地位や料理人の地位など食に関する
地位が低過ぎりのです。・・野菜くらい誰でも作れる??そして
料理なんてさらに作れる??その上で料理人人気も多く・・
お店が出来まくり・・価格競争になり・・
高いお店が美味しい〜みたいになり
安い店は採算取れない価格なんて当たり前で
お客様は神様で・・と
そして外人が来てびっくりの安さで・・
そんな世の中になりました〜と
それは本当に・・野菜、魚、肉の生産者のおかげだと思います。
でも・・世代交代でそれもうまくいきませんそういう時代です。
その親が子供に後を継ぐよりITとかの会社に入って欲しい〜と
思って子供に投資してますから〜
私も自分に子供がいれば調理人だけはなってほしくないと思います。
そういうもんなんです。
でもお店は今は急激に増えてます。支援金とかもあり
急激に増えてます。世の中にお金が余ってる状態
だからインフレが起きてるんです。
でも日銀は利上げしないのでさらに・・そして円売りを世界中の方
がするので・・160円が今日です。
以前も書きましたが・・投資言葉で蛸足という言葉があります。
タコは自分の足を食べて生き延びるんです。
日本も自分の国を食べて・・日銀が自分の国債を買って維持してる
で・・大きな話はそれはそれで
では自分は・・それは競争社会感覚を無くすことなんです。
利益追求とか・・エッと思いますが・・
例えば10億持って・・どうするん??なんです。
ただ10億持っていたらメンタルは安定すると思います。
そこなんです。 技術があれば・・メンタルが安定するんです。
それがいつしかお金になったんですね〜
自分で何かができると思うメンタルがあれば
別に・・お金にこだわる必要はないんです。
でね・・これが今なんです。
もうユーチューブあったら勉強なんてタダやし
映画も家で安価で見られるし
そんな必要ないんです。そこに気づくか〜です。
そうしたら・・自分の好きを見つけることもできるし
私はフレンチ作るのが好き!!なんです。
美味しい料理が好きなんですが・・自分ができる
自分らしい〜料理・・そう考えるとフレンチ好き
フランス好きなんですね〜
でもアメリカに行けば・・アメリカになるかもしれません
それでいいんです。
芯には・・自分はやり切れるメンタルがありますから〜
そして・・なんでも「おもろい」があるから〜
そんな話を昨日、常連様としました〜
昨日もありがとうございました〜
お父さんと話せて・・本当にもっと聞きたい〜と思ってます
またよろしくお願いいたします
楽しもう〜が大切です。
ではでは