インフォメーション

2023-07-18 15:17:00

こんにちは、やまです。

 

 

今日は39度らしい〜です。その情報入りませんね〜

 

 

皆様・・熱中症だけは・・お気をつけてください〜

 

 

私もやばいです。

 

 

 

この暑さは・・天然うなぎ・・しかないでしょう〜

 IMG_4155.JPG

 

 

昨日常連様が食べて帰りました〜

 

 

 

次のご予約までいただきました〜

 

 

 

本当にありがとうございます。

 

 

 

この暑さはうなぎ または 肉しか乗り越えれないと思います。

 

 

 

では うなぎですが・・天然うなぎの旬と聞かれたら

 

 

 

 

冬と答えます。でも人間の体は夏に欲する素材だと

 

 

 

 

なんか・・食べたくなる素材なんです。

 

 

 

 

で冬ほど脂がないのが・・いいのかもしれません〜

 

 

 

 

食べやすいんです。昨今は養殖しかありません

 

 

 

 

だから・・天然を食べれる事が珍しい^時代です。

 

 

 

 

四万十川の天然うなぎ・・鮎も入荷しております。

 

 

 

山の中のお店とかでジビエと天然うなぎ・みたいなお店がありますが・・

 

 

 

 

ちゃんとした焼きてが焼けば・・こんな感じ〜です。

 

 

 

 

 

是非召し上がってくださいませ〜

 

 

IMG_0863.JPG 

 

すっぽん、鱧、おこぜ・・松坂牛もご用意できます。

 

 

 

 

詳しくはホームページで


2023-07-17 13:11:00

こんにちは、やまです。

 

冷たーい鱧の湯引きを食べて冷えてます。

 IMG_4117.JPG

 

最近お昼に書いてるんです。

 

 

暑いです。・・鱧のお話です。

 

 

 

ハモと玉ねぎは出会いもの・・淡路の鱧と淡路の玉ねぎ

 

 

 

で鱧すきになります。鱧鍋ですが・・玉ねぎも楽しもう〜です。

 

 

 

ハモすき は玉ねぎを出汁で食べる美味しさでもあるんです。

 

 

 

ハモ食べよう〜とは玉ねぎ食べよう〜くらいです。

 

IMG_0863.JPG 

 

で・・ハモ出汁は最高なんです。この出汁はたまらん〜

 

 

 

ですので暑い夏はクーラーの効いた部屋で鱧鍋になるわけです。

 

 

 

これは大阪の鱧です。京都は落としといって鱧の湯引きです。

 

 

 

 

冷たい〜鱧を暑い夏に食べて〜と

 

 

もちろんコースですので鱧の落としのゼリー寄せも

 

 

召し上がっていただきます。

 

 

 

30度超えの毎日です。

 

 

 

鱧楽しみましょう〜

 

 

出汁・・美味しいですよ

 

 

 

詳しくはホームページで

 

 

 

独り言ブログ

 

 

暑くて何処かに行きたいやまです。

 

 

川か海に行きたいですね〜

 

 

何処かで行こう〜と思ってます。

 

 

自然好きなんです。今年は宇陀も虫も少ないような気がします。

 

 

 

もう暑すぎるんでしょうね〜

 

 

 

それでも夜は・・窓閉めるくらいの温度です。

 

 

 

電気代安いです。(笑

 

 

 

山の上ですので8度は低いみたいです。

 

 

 

それでも昼間は暑いですけどね〜

 

 

 

クーラーはいらないくらいです。

 

 

 

光熱費の高騰で苦しめられてますので

 

 

 

いろいろ今後考えるべき問題だと思います。

 

 

 

お店で10万円くらい毎月上がってます。

 

 

 

10万が高騰で20万です。

 

 

 

10万円あれば小さなお店借りれるんではないかなぁ〜とか

 

 

 

思ってます。それが光熱費で簡単にでていく

 

 

 

すごい時代です。

 

 

エネルギーが高くなるとインフレはとまりませんね〜

 

 

 

 

今後どうなるんでしょう〜

 

 

 

まぁ・・あんまりそちらは考えてませんが

 

 

 

 

国全体の流れを予想して楽しんでます。

 

 

 

世界基準でものを考えていかないとこの先

 

 

 

2030年以降は厳しい〜と思ってます。

 

 

 

ほんまに・・厳しい〜と思います。

 

 

 

個人で考える時代ですから

 

 

 

 

それも面白い。

 

 

 

 

ではでは


2023-07-16 15:24:00

こんばんは、やまです。

 

 

間違えて下書きに2つほどブログ記事が残っていたので

 

 

 

3話連続の更新です。時間があればお読みください〜

 

 

本日も常連様です。

 

 

もう何回もきてくださり・・すべて召し上がってくださってます。

 

 

 

本日は鱧でのご来店です。・・

IMG_4117.JPG 

 

 

おかえりに少しお話しすぎて反省してます。

 

 

 

50代は50代で健康と近づいてきた引退など・・

 

 

 

いろいろとありますよね〜

 

 

 

 

若いからこそ・・できる事だと私も考えてます。

 

 

 

身体が動き美味しいとか思えるあいだに人生を愉しみつくす

 

 

 

 

そうありたいと思います。

 

 

 

本日もありがとうございました〜

 

 

 

血圧はすいか・・ですよ〜(笑

 

 

 

 

おこぜ・・がたくさん入荷してまいりました〜

 IMG_4166.JPG

 

 

夏フグです。私は大好きです。そう背びれに毒があるあの魚です。

 

 

 

魚が正面むいてる・・平たくなく人間みたいに正面がある魚

 

 

 

 

フグもそうですが・・そんな魚は上品で美味しい〜です。

 

 

 

 

でも味がない!!ポン酢で!!というわけでなくしっかり出汁も美味しい

 

 

 

それがおこぜです。食感もふわふわ・・絹みたいな食感で美味しい〜

 

 

 

だから高級魚なんです。この時期・・一度食べてみてください〜

 

 

 

 

クーラがきいた部屋でお鍋・・野菜もしっかりとれて

 

 

 

 

自分のタイミングで食事ができて・・最高の時間を

 

 

 

 

お愉しみくださいませ〜

 

 

 

 

詳しくはホームページで

 

 

 

 

独り言ブログ

 

 

 

暑い暑いので・・鱧のゼリー食べてます。(笑

 

 

 

やっぱり梅肉が美味しい〜ですね

 

 

 

 

お店はゆっくりしております。私は3週間以上休みなく

 

 

 

働いてました〜。なんやかんや言っても料理は遊びだから

 

 

 

 

仕事として思ってないから気づかないんでしょうね〜

 

 

 

 

日本人には多いんではないでしょうか〜

 

 

 

私もそうです。海外へ初めて行ったのはほんの数年前

 

 

 

それまで本で見たイメージそして初めて海外へ行って

 

 

 

日本を考えたりしてみた・・海外から見る日本。

 

 

 

なんか・・政治が強いな〜と思った。それは・・政治の決め方

 

 

 

 

がわからないウチに・・わかなように〜みたいな

 

 

 

消費税はわかりやすいから・・社会保険料をあげるみたいな

 

 

 

マイナンバーカードでもそう・・なんでそんな普及させたいのか??

 

 

 

国民の預金など管理したいから〜とか外国人の受け入れをしたいから

 

 

 

 

とか本音を言えばよいのに・・マイナポイントみたいな

 

 

 

 

お金で釣るのが面白い。だからずっとみん不信感をいだいてる

 

 

 

もしくは・・関心ない・・政治としては関心ないが一番嬉しいと思うのだが・・

 

 

 

 

フランスなんてすぐデモですよ〜それがない日本が正しい〜と思っていましたが

 

 

 

 

本当にそれでいいのだだろうか〜 そう思います。

 

 

 

 

世界中で変動する時期がもうすぐそこなんです。

 

 

 

コロナで変わった経済を立て直すために・・一度見直す政策を

 

 

 

 

それがこの数年で・・おこります。

 

 

 

で・・私達もその変化に対応していかないといけません

 

 

 

そんな情報も発信したいと思います。

 

 

 

ではでは


2023-07-13 15:39:00

こんばんは、やまです。

 

 

本日も常連様です。

 

 

お昼は2組常連様です。

 

 

四万十川天然うなぎでのご来店です。

 IMG_4155.JPG

 

 

全てのコースを食べていただいております。

 

 

 

お土産もいただきました〜

 IMG_4158.JPG

 

 

本当にありがとうございます。

 

 

いつも奈良からきてくださいますの

 

 

本当に暑い中・・感謝です。

 

 

 

そしてお昼のもう一組の方もすべてのコースを

 

 

 

召し上がってくれてます。

 

 

 

本日は松坂牛すきやき でのご来店です。

56D647CC-7E00-4AF4-9F73-20B3BC9BCB5E.jpeg 

 

 

本当にありがとうございます。

 

 

 

そして・・夜のご来店になります

 

 

 

鱧のコースでのご来店です。そういつもブログに書いてくださってる方です。

IMG_4117.JPG

 

 

本日は接待でのご来店です。

 

 

お土産もいただきました〜

 IMG_4159.JPG

 

 

 

 

 

いつもいつもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

宜しくおねがいいたします。

 

 

 

 

 

四万十川天然うなぎ人気しております。

 IMG_4155.JPG

 

 

これからガンガン仕入れていきます。

 

 

 

 

暑い夏にいかがでしょうか〜

 

 

よく四万十川天然うなぎ 仕入れれる話を言われますが

 

 

 

 

簡単ではりませんが・・お金をだせば仕入れれます。

 

 

 

 

1尾2万で20尾くらいが一回の発注です。送料も水槽なので

 

 

 

 

2万円プラス全部の消費税です。

 

 

 

多分・・それを毎月くらい〜で仕入れれば・・仕入れれます。

 

 

 

ただ焼くのはめちゃ難しい〜です。

 

 

 

100尾は練習しないといけません2000万です。

 

 

 

それを・・投資できるか??という話です。

 

 

 

オーナーシェフ私もそうですが・・そういう方なら

 

 

 

 

自分に投資ですから・・やれると思うんです。やれないかぁ〜

 

 

 

で・・それを自分のスタッフに投資する会社はもうありません。

 

 

 

昔ならあったんです。私もそっちの方のでした

 

 

 

でも今後ありません・・絶対にありません不可能なんです。

 

 

 

若い方・・思うでしょ・・そんなん時代でずるい〜とか

 

 

 

そうなんです。私は16歳でこの道にはいりましたバブル時代です。

 

 

 

で・・住み込み給料2万6千円で・・5年くらい休みなしで

 

 

 

5年後で月1回あるかないか・・労働時間はだいたい20時間くらいです。

 

 

 

あたりまえでしょう〜でも私は当たり前と思うんです。

 

 

 

今の話でいえば・・天然うなぎを焼かせせていただいてから〜

 

 

 

 

鱧もすっぽんも調理させていただいてから〜です。蕎麦も打つし

 

 

 

 

寿司もやった・・フレンチならコンソメからデザートまで覚えた

 

 

 

 

会社が数千万投資してくれたのと同じなんです。

 

 

 

 

だから・・安い給料で働いたんですね〜

 

 

 

その上・・独立してから言いませんが・・履歴書でみんな

 

 

 

黙ります。耐えたんや〜と言われますが・・

 

 

 

私は自分に投資してくれたんだから当たり前と思ってます。

 

 

 

そして・・いつも感謝してました。ただこれからの時代には

 

 

 

 

必要ありません・・コンビニで育った方が多くなるなか 

 

 

 

 

天然にこだわるとか・・いらないですよ・・

 

 

 

修行がないと原価が高い素材は無理です。今の話です。

 

 

 

 

高い素材を学びたければ・・お金を払うしかないんです。

 

 

 

そういう意味でも今後・・天然うなぎも・・世の中から消えていきます。

 

 

 

 

養殖なら2、3千円も出せば・・生きてるうなぎ買えますから

 

 

 

それが修行・・なんです。

 

 

 

でもね・・今は情報がタダだから・・自分で考えてやれば

 

 

 

 

いいと思いますよ・・・私は聞くか本か辞典しかなかったから〜

 

 

 

考える。発想。行動の時代ですね〜

 

 

 

詳しくはホームページでhttp://yama-ue6.com

 

 

 

 

独り言ブログ

 

 

出張が多くブログが抜けたりしてます。すいません

 

 

 

書いて最後寝てしまい・・消えてるとか・・よくあるんです。

 

 

 

 

これはブログ書いてる方あるあるです。

 

 

 

消えてしまうんですよね〜

 

 

 

出張も終わり・・ブログもガンバって書いていきます。

 

 

 

そして写真もバンバン撮らないとね〜(笑

 

 

 

ではでは


2023-07-12 12:48:00

こんばんは、やまです。鱧の美味しい季節になりました〜

 

 

この季節は鱧です。今が旬です。

 IMG_0863.JPG

 

関西の夏は鱧だらけになりますが・・鱧の美味しさは

 

 

 

やはり旨味です。淡白とかでなく美味しいを感じて板だえると思います。

 

 

 

 

どこにもある素材だからこそ〜経験とこだわりで

IMG_4117.JPG 

 

 

楽しんでいただけると思います。

 

 

 

夏を乗り越えていくには是非。。召し上がってくださいませ〜

 

 

 

涼しい中での鱧鍋・・出汁の旨味に日本の夏のよさを感じます。

 

IMG_4166.JPG 

 

おこぜ、すっぽん いろいろご用意しております。

 

 

 

もちろんうなぎも・・詳しくはホームページでhttp://yama-ue6.com

 

 

 

独り言ブログ

 

 

暑いですね

 

 

いつも写真に凝ると毎日思ってるのですが

 

 

どうしても料理して忘れるんですね〜(笑

 

 

 

好きは好きなんですが・・料理も写真も編集もやってるので

 

 

 

忘れるし・・疲れてしまうんです。

 

 

 

これからの趣味として写真頑張っていこう〜と思ってます。

 

 

 

宣伝の為とかでなく自分の向上のために〜ですね。面白いので

 

 

 

 

暑いので本当に身体には気をつけてくださいね〜


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...