インフォメーション
1月15日(月)16日(火)は連休いただきます。
シャトーブリアンのご予約多いです。ステーキが食べたくなるん時期みたいです。
松坂牛のシャトーブリアンが入荷できます。
なかなか手に入らない素材だと思います。
現場まで買いに行くから入荷できる素材です。
で・・シャトーブリアンのよさは何ですか?と質問されれば・・
これはテレビでガクトが言ってた言葉ですが
松坂牛のシャトーブリアン・・肉の最高峰・・噛んだ時の
歯触りが違って・・サクサクとはいるそしていつまでも
口の中に肉の香りが残るうま味・・と格付けの番組で言ってましたが
、まさにその通りで・・私と同じサクサクとした肉の食感だと・・
私は日本ベスト100位くらい食べているのでわかるのですが
ホント素晴らしい~ガクトと思いました
なんでベスト100位といいますとこの世界30年以上いますと
わかるのです。・・鉄板焼きのシェフがその肉を食べてない事が・・
表現でわかるのです。後・・原価がえぐいので食べる方は少ないと思います。
私の料理の哲学には・・素材を食べつくす・・誰よりも食べる事で知る
そう思ってますので・・100位以内には入ってます。
で・・ガクトの表現は食べてないとできないと思うのです。
サクサクは肉を食べまくらないとできません。
サーロイン、ヘレなど食べまくるから食感の違いがわかると思います。
この肉やわらくて・・歯いらない・・が美味しい肉の定義になってるくらいですから~
シャトーブリアン・・一度食べてみてください。よくステーキは1種類だから飽きる
と思ってる方多いと思います。焼肉屋さんみたいに・・いろいろな部位
の方が飽きずに食べれる・・シャトーブリアンは絶対に飽きません・・永遠に食べれます
後・・ここが大事なんですが・・このシャトーブリアンなんですが
人肌くらいの温度が一番美味しいと思うのです。
だから・・鉄板の上でジュージューは違うと思います。
肉全体の温度が40度くらいが・・一番うま味を感じる事が出来ると思う
のです。ですから・・皿に乗ってステーキで食べて美味しい素材だと思います。
とはいえ・・アワビも魚介もつきますので・・
楽しめるコースだと思います。
独り言ブログ
最近は古民家とか里山ダイニングとか・・田舎のレストランが流行ってます。
勉強のため・・よく行くのですが・・
もう私達が田舎に慣れてるので・・風景を見ても感動しないんです。
古民家ももう慣れてしまって感動しません
で・・料理となるのですか・・こちらも料理の仕事をしている関係で
ただ・・お客様はどのようにしてこのお店を知って
何を求めてきてるのだろうか~を考えてます。
そして店主はなぜここでお店を出したのか??
Resut houseやまは仕入れは現在と同じ市場で
今は私が買いにいきますが・・実は・・奈良の水産会社に
水槽車で毎日配達してるようで私が山の下まで降りれば
素材も手に入ります。たまたまです。
もう配達してる人は20年の知り合いです。
ですから・・同じクオリティーの素材を手に入れれる事はできます。
景色は山の上ですので・・どんなお店よりいいです。
野菜は畑で・・
後はどうやって知っていただくか・・です。
いつ正式にオープンできるかわかりませんが
いろいろ学んでいきます。
20周年(今年)は土日でResut houseやまでやる予定です。
ではでは
もつ鍋?? やまで???って方多いと思うのですが
割烹やまでは松坂牛を仕入れております。
って事はモツも入荷できるのです。
で・・私達も最初食べてびっくりしたんです。
おいしさに・・であっちこっちモツを食べに行きまくったんです。
ちなみに・・九州までも・・
でも・・やっぱり松坂牛のモツ美味しいんです。
ただ・・よくあるもつ鍋のような・・鶏ガラとか豚骨とか
でなく・・和ベースです。カツオと昆布の出汁で
もつ鍋をしちゃいます。
出汁がやばいです。
美味しいです。完璧に・・
ホントもつ鍋屋したいくらいですが・・そんなに簡単に松坂牛のモツ
は手に入りませんが・・ですから・・ご予約制で・・やってます。
先日・・お客様に頼まれて・・久々食べたのですが・・年配でもいけるおいしさです・
出汁飲んで・・うまって思い・・モツ噛んでウマって
野菜食べてうまっ・・ってを繰り返す事になります。
わざわざ・・割烹やまで・・仕入れるんです。
別になくてもいい素材ですが・・最高級のモツ鍋
魚のお造り、もつ鍋、焼き魚と焼きモツ 〆はラーメンかニュー麺で
5000円(税別) 試してみてください!!
モツ鍋のあとで書くのも・・変ですが・・
天然本クエ、天然氷見ブリ、松葉ガニ・・極上とらふぐ・・ご予約おまちしております。
松坂牛すき焼き、シャトーブリアンまで入荷いたします。
独り言ブログ
この寒波で野菜がまた上げるんでしょうね~サルに被害もすごいみたいです。
うちの畑はどうでしょうか~しっかりとフェンスを立てたので大丈夫だと思いますが
サルなら・・終わりです。
サルはいないと思うので安心です。
今年は去年以上の野菜を作ろうと思います。絶対に奮闘するからです。
もう毎年毎年高くなると思います。
その準備でうちは自給自足目指します。
鹿とあらいぐまのフェンスを作ったので
やる気満々です。冬の間に土作り・・これが命です。
野球選手の自主トレと同じです。1年戦える土作りを今頑張り
体力ある野菜を年中育ててます。無農薬って大変なんです。
土に体力なければ・・虫がわくので・・この寒い時期に
土を掘り起こし冷たい空気あてて・・落ち葉とか腐葉土入れて
いらない虫を掘り起こし冷気で殺し
土をやる気にするのです。人間をやる気にするのは大変ですが・・
土は・・耕せば耕すだけ・・元気になります。
そうする事で科学肥料をいらない土ができるわけです。
その科化学肥料に虫がわくのです。
で農薬がいるという話です。
で・・作ってる人間が「野菜って食べる物」を忘れてしまうのです。
料理も同じで物で考えてしまうのです。
身体に入る物と考えなくなるのです。
私は・・健康でいたいです。
だから・・ナチュナルな素材が好きです。
めんどくさくても・・土作り楽しみたいと思います。
自己満足の世界ですから~
ではでは
寒いですね~家から出れない方多いのではないでしょうか~
しかも野菜の奮闘が止まらい状態です。
白菜600円」、キャベツ500円です。大根400円です。
これから・・この値段がだんだん当たり前になると思います。
こんな時・・豪華海鮮ちゃんこ宅配がございます。
来客がある時・・小さなお子様がいらっしゃつたり、お年寄りの方がいらっしゃる
お家で・・「そうだ、海鮮ちゃんこ宅配を頼もう~」みたいな感じ~です。
なぜなら・・素材全部ふつうに一般の方が買うと
18000円では買えません・・それくらい豪華です。
イセエビ、ズワイガニ、アワビ、ふぐ、天然氷見ブリ、松坂牛 カキ
丹波地鶏、野菜達などなど・・いっぱいです。
豪華海鮮ちゃんこです。
絶対喜ばれるやん~くらい入っております。もちろんお出しも
入っております。
何にもご用意する必要がないんです。
食べるだけです。
しかも宅配です。ただ3日前からご予約承ります。
いや・・急に・・って方はすべて・・海鮮ちゃんこ、ふぐ、天然本クエなども
お持ち帰りできます。それなら当日、前日でご用意できます。
こちらもお野菜、ポン酢まですべて入っております。
野菜が奮闘してる今・・お得だと思います。
後・・2月3日の節分の太巻きのご用意しております。
2日、3日の2日間の販売となっております。
1000円、1500円でご用意あいております。
海鮮太巻きです。
こちらもご予約承っております。
お店のご予約もおまちしております。
接待、お顔合わせ、法事、などなど
団体様もご予約おまちしております。
独り言ブログ
昨日は天満橋でお店をしてる方が食べに来てください
うちのお店も誰もいなくお話ししてブログ更新いたしませんでした
すいません。
外食産業の厳しさみたいな話を聞かせていただき勉強になりました。
とはいえ・・私は自分のやりたい事ようなスタイルで営業していき
それでお店を辞めざるえない状態になってもそれは
仕方ないと思っております。世の中がこうだから・・こうする
みたいな事はできないと思うので・・
ただそれがお客様の満足につながると信じてやっております。
すべての方を満足なんて無理なので・・小さな営業で頑張ります。
明日は朝から車検にいきます。自分でもっていって車検を受けます
なんでも自分でできるようにしたいので・・です。
ガソリンも高くなり・・また値上げが続くのでしょうね~
なんでも自分でできるようにしないと・・とおなるのです。
車の車検 船の免許も更新ですし・・オーブンつぶれて・・生け簀がつぶれ
生け簀は直しましたが・・オーブンが直らないんです
できるだけ自分でやろう~と頑張っております。
さすがに・・20年使ってるオーブン・・やばいなぁ~
溶接の資格でも取りにいきましょうか~
今年は取りにいきましょう~
ではでは
すっぽんのお問合せが多く入っております。
冬は養殖です。・・ですが・・魚とは違うので養殖でも
天然と変わらず美味しく調理できます。
肉と同じ感覚です。
お正月疲れもすっぽんを食べて元気に頑張りましょう~会
いいんではにでしょうか~
自信ありますので・・ぜひすっぽんもチャレンジしてください!!
天然氷見寒ブリ、松坂牛のすき焼き、シャトーブリアン
天然本クエ 松葉ガニなど・・ご用意できます。
寒い冬には楽しめる贅沢な素材そろっております。
タラバガニも特大入荷できます。
新年の接待、新年会にいかがでしょうか~
独り言ブログ
3連休も終わり・・本格的に仕事、学校の始まりですね~
私も今年から・・休みを増やしていきます。
里山のお店をめぐって勉強していくつもりです。
どんな感じ~のお店をすれば・・やっていけるのか・・
Resut houseやま を営業できる勉強をしていきたいです。
今考えてるのは・・今年20周年を迎えますので・・
割烹やまでは・・平常通りで・・Resut houseやま
で土日で何かしたいと思っております。
まだまだ・・企画もできてませんが・・
まぁ・・来てくださる方がいればの話ですが・・
とはいえ・・20年近くもお店をやってるのですが・・
お客様とお話しをすることはほとんどなく・・そう務めておりますので
よくやってこれてるな~と思います。
ただ・・毎日本当にお帰りの際にお褒めのお言葉をいただいており
それを励みに頑張っています。
感謝しかないです。
ただ私的には・・何年お店を続ける事に誇りも頑張った自分というのは
一切なく。・・本当に今日オープンくらいの
楽しい気持ちで調理しております。
市場行ったり、畑していれば・・毎日魚と出会い・・そして野菜も
あの種がこんなに・・大きく育って・・と調理する方も
毎日新鮮な気持ちで・・板前1年生の気持ちです。
お店なんて何年続けるかなんてどうでもいい事で
今日どんな事にチャレンジしたか?が大切だと思います。
何年たっても・・あるんです。目には見えませんが・・
野球のバッターのフォームみたいなもんです。
見た目ではわあkりませんが・・毎日いろいろ考えて
創意工夫していくことが料理人とって一番楽しい事で
それを提供できる場所としてお店は大切な場所で
それが居心地のよい空間だと思います。
ただ・・その気持ちを維持するためには・・年齢的にも
うちは若い方がいないので・・やる事も多く
少し休みを多くとって・・っ学びを多くして
今以上のレベルのお店にしていかないと・・
そして遊びます。
ではでは
年明けて一番人気するのが・・寒ブリしゃぶです。
天然氷見寒ブリです。・・もうテレビでも養殖がメインで
ブランド養殖がたくさんでておりますが・・
絶対に天然が美味しいです。
大人は特に天然が美味しいと思います。
脂の質感なんです。・・養殖の魚は口に入れてすぐに
味がきます。・・味が濃いのです。
だから・・新鮮でなければいけません。
時間がたつと変な臭みがでるからです。すべての養殖に言えると思います。
ただバカな料理人が養殖を熟成させて提供しようとする
っていうか・・売り残りを・・
だから・・もう魚の濃さではない素材になります。
逆に天然の魚は味が薄い・・固いです。
ですから・・うま味が出るまで熟成させないといけません・・
しかし・・血ぬきが悪ければ・・血で臭くなる・・悪くもなる
めんどくさい素材なんです。
料理人のあなたならどうしますか~
養殖、天然・・どちらを調理したいですか~
ちなみに天然は2倍3倍高いです。
養殖なら・・なんも考えなくていいんですよ~
3日で板前になれます。
天然なら・・血抜き・・熟成と知識が必要です。しかも高い
板場に立つのに10年かかります。
では食べる側ではどちらが食べたいと思いますか~
養殖なら・・どのお店で食べても・・そうそう変わりません。
それが好みならはずしません。
天然は高いしかもお店によって味が違います。
それがお店の特色だと思います。
で・・氷見の天然寒ブリですが・・
もうシャトーブリアンのような繊維になっております。
食感もサクサクで
食べて飲み込んだくらい遅れてうま味がきます。
そして余韻がきます。酸味のようなうま味です。
脂臭さはないです。
それが世界一と言われる氷見天然寒ブリです。
ちなみに天然ブリは赤っぽい身の色となっております。
これは〆る時に暴れるからです。
それが特徴です。
是非お試しください!!
ご予約お待ちしております
天然本クエ、松葉ガニ、ふぐ・・なんでも美味しい季節になりました
新年会、接待にいかがでしょうか~
独り言ブログ
明日月曜日祝日は休みます。転送電話でお電話つながります。
明日は畑に行きたいのですが
雨らしく・・さすがにこの寒さで雨では畑仕事もできないかも
では大阪で・・いろいろ用事事を済ませようという事で
片づけでもしようかな・・と
初詣で行ってこようと思います。
お正月気分ももう終わりですし・・
英語の勉強がんばります。
学生の皆様・・できるだけ時間のある学生の間に
ホントいっぱい勉強した方がいいですよ~
なんでもいいから・・学ぶんです。
それが社会で武器となり盾になります。
私なんか・・素っ裸で社会に出たので
もうボロボロになるまで働かないと生きていきませんでした。
もちろん。それも勉強で後悔どころか感謝しています。
でも・・今から勉強する事も多く英語勉強するのも
やはり時間を作る事も大変です。
私の場合・・夢を食べて生きてきたから・・今も同じですが・・
だから続ける事ができるのですが・・
学生さんは別に夢を持てとかそんなん思いません。
ただ目につく物をすべて学べばいいと思います。
それが武器になるんだから・・いっぱいもっていた方が
かっこいいと思うから~
なんでこんな事書くか~といいますと
私もこれからたくさんの武器を持つために
いろいろ勉強したいと思いますから~
おっさんなっても社会って簡単ではないんです。
ただ・・おっさんはなんでも頑張れるという武器をもってます。
継続できる武器ももってます。
鉄鋼王カーネギ君が言ってました
あんな~住むとこ変わっても・・職場が変わっても幸せなんてそこにないねん~
同じ場所同じ職場で・・毎日の生活で変化を楽しめる人間が成功するねん~
それが信念にかわるからやねん~
もちろん大阪弁ではないですが・・本に書かれてました
ではでは