インフォメーション

2016-11-01 15:16:00

ご観覧ありがとうございます。

 

活クジラが明日入荷いたします。

 

  クジラ好きにはたまらないと思います。

 

 コースでお料理いたします。

 

     クジラ前菜6種

                    

015cbcb38cd5bb5d8e32329d8a704b24d_2

 

●自家製さらしクジラ

 

 

●クジラすじトマト煮込み

 

 

●くじらさえずり、コロ、すじの炊き合わせ

 

 

●自家製クジラベーコン

 

 

●クジラ皮と筍の酢味噌和え

 

●クジラ赤身の生春巻き

 

 

 

        活クジラ造り盛り合わせ

                      

                      

018018ac3d530e3cbbfd954ad9cac029832

                             

●上赤身●さえずり●皮●ウネス焼き霜●クジラユッケ

 

 

 

        クジラの大名蒸し

 

010fa3690b7eeb558321af43bec84cb1355

 

クジラの赤身をミンチにして野菜の器に入れております。

 

 

 

      活クジラハリハリ鍋

 

010a92416322cb65a66bc6b42417af13514

 

活クジラの上赤身、さえずり、皮と水菜の鍋です・

 

しっかり炊きこんでも固くなりません。

 

 

     くじら脳みそ天ぷら、クジラステーキ

 

01adc48b6f0ebb259a6aeaac5c7346ba8ea

 

脳みそも美味しいですよ~ステーキは定番ですね!!

 

 

   ニュー麺、デザート

 

 

 

  活クジラとは・・・・

 

 

クジラは遠洋でモリで刺して2,3日かけて海の中をひきずって

 

港までもって帰って捌くのですがその3日間でサメにかじられたり

 

腐敗するのですが・・・・

 

 

この活クジラは港まで船でクジラを追い込み港でクジラをモリで刺し

 

 

すぐに陸揚げして解体、販売なんです。

 

 

新鮮とかのレベルを超えて美しいですね=

 

 

 

さて人生で何回食べれるでしょうか??

 

 

食にうるさい方もそうでない方も満足できると思います。

 

 海鮮宅配ちゃんこ鍋も大人気です。

一度お試しください

詳しくはhttp://yama-ue6.com/free/takuhai

 

メルマガ会員を募集しております。

 

 

ホームページもごらんください!!http://yama-ue6.com

お客様専用電話06-6763-0444

fasebook  http://www.facebook.com/amadai9999

twitter  https://twitter.com/yamaue6

 

 

 独り言ブログ

 

 昨日は宇陀のギャラリーにいきました。

 

 いろいろな作品を見ていろいろ学びました~

 

 これからどんどん作品を見ていろんな感性を

 

 磨きたいと思っております。

 

  私の中ではやりたい事がいっぱい頭の中を

 

 かけめぐっております。

 

  最近それが頭の中で完成されつつあります。

 

  きっと20歳くらいから思ってた事です。

 

 何十年たって少しづつ達成してるように思います。

 

 それがその歩みが大切なんです。

 

 20歳の頃・・夢はペンション経営です。

 私もスキーやダイビングも楽しみ

 

 そして料理は一流・・みたいな

 

 で。。そのペンション

は自分で作り

 

 野菜も自分で作り、牛、鶏も飼って

 

 器も作り・・

 

 私は魯山人さんにずっと憧れてましたから~

 

   それが夢だったんだなぁ~と

 

 思います。

 

 これからは作品作り頑張りたいと思います。

 

 楽しみ、楽しみ・・

 

  

 

 

 


2016-10-30 19:48:00

ご観覧ありがとうございます。

 

 割烹やまでは只今松坂牛のすき焼き大人気です。

 IMG_0566.JPG

 この時期一回は食べてほしい~です。

 

 割下も私が作っております。

 

 さっぱり、あっさりで仕上げております。

 

  年1回松茸と松坂牛で楽しんでみてはいかがでしょうか~

 

 天然本クエサービス価格となっております。

 image001.jpeg

  11月末までです。

 

 なぜ半額??とのお問い合わせが多いですので

 

 まず20キロサイズのクエを12月に入荷するのは

 

 難しいんです。

 

 幻と言われてるサイズですから・・

 

 ですので・・シーズン1000キロ買うので

 

 割烹やまに売ってください!!なんです。

 

 12月は定価で500キロ以上簡単に売れるのです。

 

 ですので11月末までに500キロで

 

 シーズン1000キロになるのです。

 

  11月末まではお値段下げてでも

 

 提供いたさないと・・12月入荷がないんです。

 

  5,6キロのクエばらいくらでも手に入ります。

 

養殖は無限に手に入ります。

 

 というのが理由です。

 

  ですので・・11月末までに

 

 是非食べてほしいのです、

 

 後、特クエコースの部位はカマ、頭と美味しい部位がいっぱい

 入っております。 クエ鍋コースは身と中骨中心です。

 

 鍋の部位で特クエの方が高いのです。

 

 詳しくはホームページで

 

 

 独り言ブログ

 

 大阪マラソンでしたね=

 

 走られた方ご苦労様です。

 

 ホントお疲れ様でした。

 

 来年はエントリーしたいと思っております。

 

 最近ランニングにハマってるのです。

 

 まぁ~ゆっくりですが・・

 

  これが来年まで続けるために・・

 

 春にはハーフマラソンエントリーしました。。

 

 これからどんどんエントリーします。

 

 私はマラソンの後普通に仕事しますので・・

 

 マラソン行く前に仕入して

 

 マラソン走って出勤するつもりです。

 

    まぁ~いろいろやりたい事いっぱいです。

 

 ではでは

 

 


2016-10-30 14:54:00

昨日はブログ更新できずにもうしわけなかったです。

 

 ずっと忙しかったんで・・

 

 そしてご観覧ありがとうございます。

 

 ふぐのお問合せが何件かきております。

 DSCN0681.JPG

  1,6型が市場でも出回ってまいりました

 

 もちろん泳ぎです。

 

  ふぐ屋さんの平均は1、2キロです。

 

 私的には2キロアップくらいがベストです。

 

 ふぐの一番美味しいのは天然2,5キロサイズです。

 

 泳ぎで1尾4万くらいです。

 

  私が安く買って・・

 

 しかし・・下関ふぐ2キロ25000円とか

 

 いっぱいあります。

 

 お客様は天然だと思うでしょう~

 

 それは・・下関の養殖25000円です。

 

 だから必ず天然か養殖かは聞いてください!!

 

 どこそこのお店は天然2,5キロで5000円くらいで

 

 出してるよ~って

 

  きっと採算度返しなんだね~と

 

 私はすごいですね~だけ答えます。

 

 1尾4万で買って5000円だと8人で1尾

 

 まぁ~一人かけらくらしかないですもんね~

 

  と思ってます。

 

  だから不可能なんです。

 

 養殖を天然と偽装しないと・・

 

 で割烹やまは・・天畜です。養殖より少しランク上で

 

  2キロサイズが多く仕入れております。

 

   ふぐは2キロサイズが美味しいです。

 

  コースで6500円、8000円です。

 

 忘年会シーズンには是非おすすめいたします。

 

 詳しくはホームページで

 

  独り言ブログ

 

 昨日はバタバタでした~

 

 明日月曜日はお休みです。

 

 火曜日から営業しております。

 

 白菜、大根の収穫です。

 

  なんせ奮闘してますので・・嬉しい~です。

 01e61a277313ff957e823b77dcc178688a97ad850e.jpg

  白菜、大根の後は玉ねぎ、春のえんどう、空豆です。

 

  植えるのは今年最後です。

 

 これから収穫祭です。

 015dcdd77a3d6b1de506423e6dce54e5fbfb64297f.jpg

 さつまいも、サトイモ、じゃがいも

 

 カブ、大根、白菜、なすび

 lml013e7d71a8eebca3ed26753803eb56c1a0dcbd5d4d.jpg

  12月中頃~2月まで畑は休みです。

 

 その間に土作りです。

 

  さて今日も頑張りま=す・

 

 ではでは

 


2016-10-28 17:32:00

すっぽんのご予約がはいってきました~

 DSCN0112.JPG

 忘年会すっぽんの方も多いです。

 

 割烹やまでも大人気の素材です。

 

 すっぽんを食べた事もない方でも

 

 食べて美味しい~と言っていただいております。

 DSCN0872.JPG

 私はすっぽんはうるさい!!って方には

 

 是非召し上がっていただきたいです。

 

  自信があるからです。

 

 すっぽんは生きてないと調理できません。

 DSCN0875.JPG

 死んだらもうゴミです。

 

ですから朝買ってきて・・捌いて・・いろいろ臭みを

 

 とって・・4,5時間かけてお鍋で食べられる状態にします。

 

 ですから・・前日までにご予約下されば

 

 助かります。

 

   ご予約おまちしております。

 

  天然本クエ20キロサイズもガンガン入荷しております。

 

 半額!!の今召し上がってください!!

 

  11月末までです。

 

 詳しくはホームページで

 

 独り言ブログ

 

   年を重ねるほど人生は面白くなります。

 

 そう思います。

 

 いろんな事を経験していろんな事に慣れて

 

 そしていろんな事に飽きて・・

 

  を繰り返しまた新しい事に挑戦して。。

 

 だから面白いと思うのです。

 

  だから時間を大切にします。

 

 スタッフにもいつもいいます

 

 時間を時間を・・5秒休むな!!みたいな・・

 

 今はうざいおっさんだと思いますが

 

 この時間軸の経験は将来すごく役に立ちます

 

  1日は24時間は誰もが同じですから・・

 

 お金持ちでも25時間にはなりません、

 

  お金持ちはきっとやらなくていい事は

 

 誰かに頼んだ方がよい!!と説くでしょう~

 

 私は違います。全部自分でやってやって

 

 やらなくていいものは排除しましょう=です。

 

  それが21世紀だと思うのです。

 

  自分で出来なことまでやる必要があるのか??

 

 って話です。大きくなる事より

 

 正確ないいものを作る方が正解だと思うのです。

 

 正確ないいもの作ろうと思えば・・思い入れが必要です。

 

 

 思入れは・・無駄×1000くらいかけないと

 

 思入れなんて生まれません

 

 で・・無駄か無駄でないかは

 

 やはり先人に決めていただかないといけないのです。

 

 それが修業なんです。

 

 意味もなく働く事が技術を上げる唯一の

 

 方法なんです。

 

 5回しか経験していない天才と1000回経験した

 

 普通の人と勝負したら1000回経験した方が勝ちます

 

 なぜなら思い入れの差です。

 

  もう死語にちかい思入れ・・大切にしたいです。

 

   ネットとか何でも簡単に調べられるし

 

  私でも家建てるれるくらいの情報はあります。

 

   けど経験がないのです。

 

  だから・・時間をうまくつかって経験を増やす時代です、

 

 奈良宇陀と検索すればどんなところかわかります。

 

 割烹やまと検索すればどんなお店かわかります。

 

 でも実際に行って経験する事が大事なんです。

 

 だから時間軸の話です。

 

  そして年を重ねれば重ねれるほど

 

  面白い・・になるのです。

 

 

 ではでは

 

  

 

 


2016-10-27 15:32:00

新蕎麦が入荷いたしました。

 

 嬉しい~です。

 DSC_0230.JPG

 今年は北海道が台風の影響で蕎麦が心配でしたが

 

 昨日、新蕎麦が無事届きました~

 

  新蕎麦って??新米ほど有名ででなないと思うのですが

 DSC_0240.JPG

それは機械打ちのお蕎麦が当たり前の世の中になったからです。

 

  新蕎麦とお蕎麦の違いは香りです。

 

 蕎麦の香りがお口いっぱい広がるからです。

 

 しかしこの香り・・熱に弱いのです。

 

 ですから・・機械は熱を加えるので

 

 お蕎麦としての香りはなくなります。

 DSC_0668.JPG

 しかし・・コシは機械は300キロの圧力で蕎麦を打ちます。

 

 私が力いっぱいこねても50キロくらいの圧力です。

 

  ですから・・喉コシでは機械です。

 

 しかし・・香りは手打ちです。

 

 そして・・圧が弱いので

 

 噛んだ時のプッツンが違います。

 

 弾力といいますが歯切れがよいのが手打ちです。

 

 よく蕎麦は飲む・・といいますが

 

 蕎麦は噛んで香りと歯切れを楽しむものと

 

 私をはじめ手打ちの蕎麦職人はいいます。

 

  そしてそんな蕎麦と鴨をあわせて食べてほしいのです。

 

 鴨鍋でしっかり鴨を味わいその後にその出汁で蕎麦を食らう~

 

鴨はジビエ解禁の今です。そして新蕎麦・・

CIMG0079.JPG 

 旬、旬のハーモにーを楽しんでください!!

 

 鴨鍋コース6000円(税別)

 

 前菜、造り、鴨鍋、手打ち蕎麦

 

 ご予約おまちしております。

 

 天然本クエ鍋半額!!もガンガンご予約いただいております。

 

  11月末までと名なっております

 

 詳しくはホームぺージで

 

  独り言ブログ

 

 今日は英語の日でした~

 

 毎回もっと勉強しなければいけないと・・

 

  そう思いました=

 

 ランニング、英語、陶芸頑張ろう~

 

 これから年末にむけて仕事も忙しくなります。

 

 体力つけないとなぁ~と思います

 

  ランニングも今日の朝は英語の宿題で

 

 走れなかったんですが・・走りたい!!と思う気持ちが

 

 芽生えてきました~これが大事です。

 

 忙しくても続ける事が大事ですね~

 

 今晩は走りたいです。

 

 まったく体重に比例されないのは

 

 食いすぎなんですね=(笑

 

 年内に10キロ。。まだあきらめておりませんから~

 

 ではでは