インフォメーション
金目鯛しゃぶしゃぶのご予約が入ってまいりました~
テレビでやってたからでしょう・・か??
関東です。
静岡、千葉産が美味しいです。これは間違いないです。
私の判断はいつも・・私が食べてる数です。誰よりも食べてます。
好みはありますが・・ただ・・食べにも行ってますし
自分で調理しても・・めちゃ食べてます。
最近・・高知産の本マグロがでました~
150キロですがたくさんあがってるみたいです。
今まで・・なかったんです。30年はみた事ないですが・・
和歌山から下っいったんでしょうか~
毎日・・食べまくってます。
味は・・この季節でこの味ならいいんでは??です。
とにかく新しい素材は食べまくるんです。
調理して・・美味しい、美味しくないでなく
他人が調理しようが・・なんでも食べまくる事が大切だと思うんですね~
どんな評論家より・・食べてます。
もう・・嫌なんですが・・食べてます。
料理が上手になりたいから・・です。
そんな食べて美味しい金目鯛が静岡、千葉産です。
熟成期間もほしいです。 で・・食べてみてください!!
必ず美味しいですから・・
独り言ブログ
今日もムシムシですね~ 最近はよく本屋さんに行ってます。
夜中にあいてる本屋さん・・便利です。・・料理の本と考え方の本をとても買ってます。
料理の本を見て・・作る事はあんまりないんですが・・いざって時・・頭で勝手に考えて
料理してるのは料理本の影響です。食べに行ってよかった料理は次の日必ず作っております。
今日はそば粉のガレットを作りました・・先日・・宇陀の祭りで食べたので・・
うまく作れたんですが・・コースでどうやって・・だすか??
でもさすがに・・手打ちそばのお店が作るガレットです。そばの香りがもう~みたいな
そんなガレットなんですが・・お腹がいっぱいになるからなぁ~と
アレンジして出すのは簡単なんですが・・この生地を楽しんでいただきたい・・と
検討中です。そんな感じ~で何でも食べて・・作ってます。
料理を作り続ける事と食べ続ける事が連動できる料理人だけが
世界に出れるたった一つの方法だと思います。
フランスで日本人の集まるフレンチをしても・・それが世界で・・と
いうのは場所が違うだけで・・料理が支持される事ではないんで・・
ちゃんと世界の人種の方に指示されるそんな料理人に・・と思うんですが・・
経営的には・・日本人が集まるお店の方がいいんだと思います。
私は出張ですので・・単独で・・ブランドもなく・・頑張ります!!
それが面白いんです。
陶芸も・・頑張っていかないとなぁ~と
これができないと・・英語と中国語と・・
まだまだ・・道は険しい~ですね~
ではでは
割烹やま での人気のコース和洋折衷 のお料理のコースです。
とはいえ・・和なのか・・洋なのか・・なんなんなの??みたいな料理
は出しません・・ 創作ではなく・・伝統的な料理 とアレンジです。
素材は一級品しか・・お店にないので・・素材を壊す組み合わせは致しません・・
しかし・・創意工夫というのは・こないだ見たテレビですが・・真っ黒な寿司
そこはミシュラン店なので・・すいません・・ですが・・炭を入れて炊いた寿司で
しかもおにぎりくらいのサイズの寿司でした・・渡部さんが絶賛して紹介してましたが・・
もちろんインースタ映えは最高かもしれません・・
私のやりたい創意工夫は・・今日話してたのですが・・ファグラの焼き方ですが
私・・若い頃・・1本買ってきて・・焼いて一人で食べ続けた事がります
鉄板の温度。とかいろいろ試して・・数えきれないくらい500回は焼いて食べて・・
で・・今のファグラがあります。香をどれだけ・・その一点に・・何万も遣って・・焼いて
食べました・・それが創意工夫なんです。・イチゴのソースが合う
とか・・マンゴーと焼くとかいろいろありますが・・アジアの人の食文化でいえば
シンプルでないと・・そう大半の方はシンプルが美味しいと思うんでは
だから・・そんなソースなくていいんです、香が極上ならば・・と
どこでも食べた事のあるお肉が美味しい・・なぜ??
どこでも食べた事あるお刺身が美味しい・・なぜ?
鍋が美味しいのはなぜ??です。
それが創意工夫なんです。・・超~地味なんですが・・
興味のない方にはなんも・・面白くないんです。
ですが・・インスター映えの時代です。
盛り付けを工夫しないと・・と
でも・・乾燥レモンが乗ってますが・・それは無農薬だったり
そら豆のソース・・無農薬で私が育てた・・とか
バジルの葉っぱ・・それは店前で育ててるので
捥ぎたてなので・香が最高とか・・
それも買ってきてそうなものが・・私が作ってるとか・・
柿の葉のくずもち も・・私が作ったくずもち に 私が育てた柿の葉
でまいてる・・ それが・・割烹やま の創作料理です。
地味すぎて・・誰も理解していただけないんですが・・
でも・・食べた方は結構・・喜んでくださる・・
目に見えない仕事が評価される時代かもしれません・・
ただ・・今の時代らしい盛り付けもしていきます。
和洋折衷コース
まぁ・・料理人が楽しんで料理してる感いっぱいのコースです。
鱧も美味しくなりました・・すっぽんも天然です。松坂牛シャトーブリアン
すき焼き・・いろいろご用意できます。
独り言ブログ
英語の勉強を毎日しておりますが・・上達しましせんね~
書けば・・わかるのですが・・今日からDVD1本借りてきて
見ようと思います。こんなやり方でもしないと・・続かないんで・・
映画を英語で見る・・寝てしまう・・なるかもしれませんが・・
で・・レンタル今・・ほんと安いですね~1本100円で借りれる・・びっくりです。
これは続けられそう~です。
最近は夜中にバイクでお散歩・・大阪城でウォーキングしたりして
最終はランニングになればいいと思いますが・・バイクで散歩しております。
やっぱり大型のバイクは道が斜めで止めただけで・・もう乗っても起こせないなんです。
ちょっと勢いつけないと・・で・・反対側に倒れたら・・とビビりながら・・
それでも・・乗れば・・ストレスなんて・・ふっとびます。
きっといろんなアイデアが沸いてきそうなんです。・・たぶん・・です。
頭の中が無になるんですよね~
まぁ・・雨が続きそうですが・・
明日も英語・・頑張ります!!
ではでは
お顔合わせ、お食い初めのご予約が増えてまいりました~
割烹やまでは・・お昼のご予約をおすすめしております。
お昼は完全ご予約制です。前日までにご予約いただけなければ
ご用意できません・・
ですから・・お顔合わせ、お食い初めを同じ日にご予約をいただく
事はいたしません・・完全個室でも赤ちゃんの声を遮断する事はできません
ですから・・お食い初めのご予約が入れば・・お顔合わせのご予約は
承りません・・逆も同じです。
楽しんでいただきたいから~です。
お子様は大きな声を出すんです。・・赤ちゃんは泣くのです。
ですから・・貸し切りもしくは・・お食い初めのご予約2件
お顔合わせばかり2件とさせていただいております。
夜は小学生以下のお子様のご来店をお断りしております。
こちらも・・ほかのお客様にご迷惑にならなければいいんですが
無理ですもんね~ ですからです。
お料理は会席料理で6000円、8500円、10000円(税別)
となっております。
ご予約おまちしております。
父の日のお持ち帰りの豪華お弁当のご予約も承っております。
4000円、5000円7000円 (税別)となっております。
こちらもご予約おまちしております。
鱧、すっぽん、天然うなぎ、のどくろ、金目鯛 ご予約おあmちしております。
シャトーブリアン、松坂牛すき焼き
ご予約おまちしております。
独り言ブログ
梅雨入りですかね~ハモが美味しくなりますね~
野も育ちますね~今年の夏野菜はどうでしょうか~
楽しみです。
今年は冬が寒すぎて・・玉ねぎがまだ収穫できてません
もうすぐです。・・これも初めての経験でいつもは
ゴールデンウィーク開けくらいからボチボチ収穫できるのですが・・
ジャガイモは花を咲き・・もうすぐ・・です。
畑は努力すればした分 かえってきます。
これは・・ほんと思います。
世の中もそうだと思います。ただ・・時間差とか
わかりずらいから~ でも必ずそうです。
自分の思い描いた理想は自分で努力すれば・・必ず得られる
と思うんですが・・とにかく今は情報が多すぎて・・一部切り取ってみる
事が多く・・他人と比べて・・と思う方が多いと思います。
それは・・小さな出来事に気づかない・・感謝できないから~だと思います。
とはいえ・・難しいと思います。でも小さな出来事で面白いと思う事
がないと・・継続できないんです。そして・・飽きる。 なんです。
そんな事言って理解できる事ではないです。
私は・・そういうのん大切に生きていきたいと思います。
料理の塩加減でも決まった!!と思う日もあれば普通と思う日もあります。
でもそこに気づくがないと・・そこに面白さとか見出せません・・
修行という言葉。行動・・すべて消え去ります。もう存在しません・・
ですから・・研究しないと・・自分で・・
それが面白いとか満足になると・・考えます
私もその世界で楽しんでます。小さな世界だから幸せなんです。
誰も私を見て幸せだと思いません・・それでいいんです。
ではでは
鱧が美味しいくなってきました~
気温はもう夏ですもんね~ご予約もたくさん入ってまいりました~
鱧といえば・・出汁です。 鱧の骨と頭で出汁をとるのですが
最高のうま味のバランスです。・・もうバランスなんです。
濃くもな薄くもなくです。それがハモ出汁なんです。
で・・家に帰って・・しばらくたって・・とか次の日
なんか・・あの出汁美味しかったよなぁ~くらいが最高なんです。
それがバランスなんです。一口食べて美味しかったら・・10口食べるとしんどい
それでは・・料理は完全とはいえないんです。むつかしい所です。
そんな事ばかり年中24時間考えております。
鱧とかおこぜとか・・お鍋のコースは特にそうです。
簡単に切っておくだけに見えますが・・ものすごく考えて
熟成させて・・出汁とのバランスとか考えて・・
それで満足していただけるように・・と
いろいろ考えております。
割烹やま はありがたい事に週に2日くらい
おまかせのコースを食べに来てくださるお客様
が何組かいております。
ですから・・料理を飽きずに提供できるために・・たぶん
できてないんかもしれませんが・・あんな事、こんなこと
いろいろ考えてるのですが・・それが私の技術の向上と
ホント繋がってるんだと思います。
ここんとこ・・ずっと・・高単価の接待が続いておりましたが
そのお客様も改めてご来店いただき・・
ありがたい事に素晴らしい^評価をいただきました・・
私自身・・お客様に育てて・・いただいてると本当に感謝しております。
これからも・・飽きずに来てくださるように・・試行錯誤して
頑張りたいと思います。
6月10日で20周年を迎えます・・本当に・・お客様に助けられ育てられ
20年という月日がたち・・感謝という言葉ではホント足りなすぎますが・・
なんとかやってこれました。ありがとうございます。
ただ・・本当に・・20年だから・・どう??くらいで自分はホントまだまだ
伸びしろある若手の料理人のつもりでいます。
もっと勉強して・・もっといろいろ食べて・・そして
ご満足していただけるお店作り励んでいきたいと思います。
会席、和洋折衷・・シャトーブリアンなど・・接待。お顔合わせ、シーンに合わせた
お料理をいたくさんご用意しております。
独り言ブログ
昼間は・・暑すぎます。夜は最高ですが・・
世の中はイーンスタ映えの時代です。・・私もどんどん
イーンスタ映えの料理を作ろうとおもっております。作るかい!!(笑
パソコンができない料理人多いと思います。俺は・・職人だから・・って
私はできないながらに・・すぐに買いました・・手当たりしだいの方に
使い方を聞き・・このようにホームぺージも作り・・自分でやってます。
同じように・・そんな時代なら・・その時代の合うような料理を作ってやろう~
そう考えております。・・そこで・・私のテーマは
「 持ち運べる感動わくわく料理」です。
そう・・その写真を見せあって・・そのお客がうちを思い出して
美味しかった~と そう思い出と画像を持ち運ぶんです。
で・・次はどんな料理なんだろう~とワクワクできる料理です。
これは美味しくなければ・・できません
ワクワクは美味しいじゃないと・・コースの次なんて
思いません・・で・・画像と舌で感じたお話しができるような
そんなコース料理をこれから作っていきます。
なんか・・へんな組み合わせ和なのか洋なのか・・みたいな料理
は作りません・・ちゃんと・・素材は生きてないといけませんので
世の中に残したい調理法でないといけなんです。
食べれない物が器にたくさん乗ってるお店が増えてきましたが
そんな見栄えばかりでなく・・ちゃんと食べれる素材、完全手作り、
頑張りたいと思います。
ほんと料理人なって心からよかった・・そして割烹やま
をやってきてよかった・・心からそう思います。
これからの私の料理に期待してください。
ではでは
四万十川天然うなぎコースが人気しております。
ものすごいご予約入っております。
毎年人気のうなぎです。 うな重のお持ち帰りも人気しております。
お持ち帰りのうな重も前もってご予約いただき
とりにこられる時間に合わせてご用意させていただきます。
焼きたてでお持ち帰りしていただくように努力しております。
もう四万十川の天然うなぎ・・なんて毎年いつまで出せるんだろう~と
思ってます。 年々 難しく・・また高級になります。
いつまで提供できるかわかりませんので・・お早めに召し上がってください。
徳島では梅雨も始まり・・ハモもぐ~んと美味しくなります。
これから・・ハモ、鱧、はもの季節に入ります。
おこぜもおすすめです。夏河豚と呼ばれておりますので・・
すっぽんも天然です。・・
ご予約お待ちしております。
独り言ブログ
今日は英語の教室の日でした・・毎日・・2時間は勉強しないと・・と
一人でしゃべって、しゃべってしないと・・と思います。
書いてるのは理解できるんだけどなぁ~
英語脳に・・ならないと・・なのに
明日・・朝・・バイクが来ます・・また整備して・・車検に
めんどくさいんですが・・自分でやります。
そうやっていろいろトライする事で それが料理に生きるハズと・・
遊びが仕事の向上になると・・都合よくそう思います。(笑
今・・仕入れ用の250ccがあります。15年くらい乗ってるもらい物です。
で次は883ccのバイクでもらい物です。・・バイクは・・車もそうですが
毎日乗らないと・・すぐに調子悪くなる乗り物です。
10分でも毎日乗ってると・・調子いいんです。車はコンピューターが制御してくれる
のですが・・バイクは始動なんで・・新しいのはコンピューターですが
その代わり・・一生乗れるのもバイクです。ちゃんとメンテしていれば・・一生です。
自分で整備できますし・・まぁ・・けがの可能性バイクがは高いですが・・
ですから・・毎日できるだけ・・乗らないといけません・・
それがメンテですから・・それがまた新しい何かに繋がると思っております。
仕入れで1台乗って どこかでもう一台また乗らないと~なんせ古いんで・・
行動範囲が増えます・
まぁ・・丁度 梅雨の始まりですから・・今のうちにメンテして・・車検だして夏を迎えましょ~
出ていかないと・・いろいろ見て、考えて、感じて、学んで五感をつかって
センスを高めようと思います。 毎日どこかに行って・・運動でもします。
ちなみに・・ダイエット頑張ってます。
今のところ続いております。
7月10日までに15キロ減目標で20日間で5キロ痩せました。
まぁまぁ・・目標近くまではいけるんではないでしょうか~
まぁ~成功したら・・写真アップします。使用前、使用後
とにかく継続です。
ではでは