インフォメーション

2018-06-21 19:58:00

四万十川天然うなぎ が入荷しております。

 DSCN0277.JPG

 素晴らしく美味しいです。

 

 今年はかなり気温が上がるのが早くうなぎ人気も

 

 早くから始まっております。

 

   毎年・・取れなくなり・・また値段も高くなりました

 

 あたりまえの事ですが・・

 

  それでも入荷できております。

 DSCN0199.JPG

  味の話では・・天然は焼くのが難しいです。

 

 蒸す事もしません・・養殖ほど脂がないので

 

  蒸すとうま味も逃げるんです。後・・炭で焼きません・・

 

 炭の香りが じゃま なんです。高級魚の天然は繊細です。

 

 だから・・炭の香りが じゃまなんです。

 

  噛んで飲み込んで・・口の中に残る香りと舌に残る甘味が

 

 炭になるんです。 何回も焼いてそう思いました・・

 

 ちなみに・・鳥でも同じでした うちは最高級の丹波地鶏を調理しております。

 

 炭で焼くと・・やっぱり・・一番美味しい余韻が炭なんです。

 

 では・・ブロイウラーでもいいんです。 

 

   赤外線で焼く炭の部分は・・手で調節しますので

 

 ガスでしっかり焼けます・・フワカリで焼けます・・

 

 香はうなぎの香りでいいと思います。・・あたりまえですが・・

 

  とのかく・・ちやんと考えて・・ガスで焼いてますが

 

 食べたら・・わかります。 うなぎの香り・・甘み・・

 

 そして食感・・そして余韻・・堪能できると思います。

 

 四万十川天然うなぎコースこちら

 

 輪島のノドクロも1,2キロサイズ ガンガン入荷しております。

 013c390eebd03bdf30534ed7243be2608806802683.jpg

  金目鯛・・すっぽん そしてハモも美味しくなりました・・

 

詳しくはホームページで

 

 独り言ブログ

 

  連休とると・・もう木曜日・・英語の日でした

 

  1週間が早いです。 週休2日制にどんどん憧れております。

 

  どこで決めるかでしょうね~ 

 

  検討中です。

 

  連休がれば・・いろいろやりたい事があります。

 

  畑の横に庭と陶芸窯を作り

 

 部屋を作りたいです。  毎回・・そう思いながら・・畑して

 

 帰る事で時間が終わります。 大都会でそこそこの広さの賃貸で

 

 2日休むのは・・なかなか勇気がいりますね~

 

  後1週間の休み・・国から褒められそうですね~

 

  飲食店の鏡だ~lっつて

 

   自分にプラスになる過ごし方をすればいいと思います。

 

  それも楽しみ・・英語も頑張らないと・・

 

 ではでは

 


2018-06-20 21:16:00

今回 大きな地震で皆様にいろいろご心配いただきましたが・・

 

 割烹やま は何事もなく営業させていただいております。

 017e2a9b8eeb87ae173699c151143d21473b4df3a1.jpg

  ありがとうございます。

 

 鱧が美味しくなりました・・そろそろ盛です。

 

  割烹やま では徳島産の泳ぎハモをご用意しております、

 DSCN1163.JPG

  関西では・・ハモは鱧鍋が一番!!やっぱり出汁でしょ~

 CIMG0500.JPG

  というくらい鱧鍋が主流になりました・・

 

 嬉しいかぎりです。昔はハモは落としで梅肉で・・でしたが

 

 鱧は骨と顔で出汁をとって美味しいになりました

 

  そうなんです・ハモは鱧鍋が一番です。

 

 玉ねぎと出会いものです。 甘い玉ねぎとハモの出汁

 

 がよりおいしさに深みを感じさせます。

 

   鱧しゃぶでポン酢や梅肉で食べてもよいし

 

そのまま炊き込んで出汁で食べても美味しい

 

  つまり・・美味しいです、

 

  これからがハモの季節です。

 

 是非召しあってくださいませ~

 

 鱧コースはこちら

 01e8463680961b588f924831e5a57049a12757efb8.jpg

 オコゼコース ノドクロ。金目 いろいろご用意しております。

 

 すっぽん も天然ですよ~

 

  接待。歓送迎会なども承ります。

 

 詳しくはホームページで

 

 独り言ブログ

 

 連休で畑仕事頑張ってきました・・今年はトマトもすごい収穫になりそうです。

 

 シカの柵がきいてます。ただ・私の工房の1階の前に軽トラックを止めて

 

  その奥に部屋があってマキとかおいてあるんですが・・

 

 その上に作業用の靴がおいてあるんですが・・

 

 先週置いといた靴が・・道路まで運ばれていたんです。」¥

 

 シカの仕業なんです。

 

 トラックがおいてあるので」・・隙間がさまいんですが

 

 そこを抜けて部屋の前まで・・工具とか耕運機がおいてある部屋の前

 

 にシカが侵入してるなんて・・

 

 ちなみに・・シカは靴を噛んでどこかにもっていくのです。

 

 山の中で私のスリッパ置いてあったりします。

 

 去年はトマトを全部・・やられたので・・

 

 今年は・・完璧です。

 

 で・・畑をしてる方ならわかるのですが・・トマトは雨が嫌いで

 CIMG0844.JPG

 雨降るとに実ができなく・・この時期に屋根をつけて水がかからないように

 

 するのです。・・ビニールハウスで栽培するのもそれが理由です。

 

うちの農法は・・ズバリ・・ぐうたら農法です。

 

 結構 畑が広いので・・いちいち屋根なんてつけてたれない・・

 

 それで・・トマトの周りの雑草を抜かないでおいているんです。

 

  正直見た目は悪いんですが・・その雑草が・・水を吸い上げてくれるので

 

 土に水分がすくないんです。しかも・・雑草もススキ。とか竹なんです。

 

  初めて畑をやる時・・このススキ、竹は・・根が深く・・もう大変でした

 

 クワ1本で頑張りました・・もちろん土も悪く・・毎回臭い思いしながら

 

 大阪から残飯を運び・・土とまぜて・・腐葉土を作り

 

 3年目で・・畑らしく・・今度はシカの登場です。

 

 で柵を作り・・ただ・・ススキや竹は水を吸い上げるんです。

 

  そうだ・・トマトを植えた周りは根を残し

 

 葉だけ切れば・・葉をのばすために・・水を吸い上げるんでは・・

 

 雑草君のおかげで・・トマトは豊作です。

 

 面白い事に・・もう一面の畑は・・なすびとトマトはまったく育たないんです。

 

  やっぱり水分が多いんです。山が朝・・霧のシャワーで水まきしてくれるんです。

 01c13b3c646092a9bc1532d6e23ebb94d135f464c4.jpg

 毎日・・逆に・・キュウリは水分が必要なので・・たくさん獲れるんです。

 

 ズッキーニ、スイカなども・・いい感じ~です。枝豆も・・完璧です。

 015e95d1c413fa67d11b5e1cc6e8ebea9b02be60aa.jpg

  ホント隣みたいなものなのに・・日照が違うだけで・・こうも違うとは・・

 

 面白いです。昨日はじゃがいも。そら豆、いんげん ピーマン収穫です。

 01bd6d3d41415546e705e9a03f946bd975c65ab289.jpg

  これからが・・楽しいです。雑草だらけのぐうたら農法で頑張ります。

 

 

  ではでは


2018-06-17 22:20:00

DSCN0872.JPG

 すっぽんの季節です。天然です。 サイズも大きく素晴らしい~感じです。

 01b155af79029252649a414989190904d32bfb983c.jpg

 正直・・京都、東京で食べたら・・一人3万円はとられると思います。

 

 でも・・なんで・・7000円??と思う」でしょう~

 

 割烹やま はなんでも料理するからです。

 

 すっぽん専門店は・・毎日、お客様が来てくれません

 

 ましては・・天然で2キロサイズ以上なんて・・もう

 

 お金とらないと・・って事になります。

 

割烹やま は・・季節でいろんな素材を扱ってますし

 

 また・・それなりに・・一般のお店の3倍以上は

 

 毎日・・仕入れ代に遣っておりますので・・なんでも

 

 高級素材が仕入れれるシステムです。

 

   天然のすっぽんでも、クエでもアマダイでも、なんでも

 

   仕入れれます。で・・専門店より仕入れれます。

 

 今・・市場で・・業者で・・すっぽん専門店なんて存在しません

 

 それ一本で経営が成りたつわけがないんです。

 

   だったら・・ハモでもなんでも仕入れれるようになります。

 

  で。。うちら飲食店で・・すっぽん専門店がすっぽんを仕入れても

 

  割烹やま はハモでもおこぜでも年中・・仕入れができるお店です。

 

 しか高級素材専門です。 つまり他店が避ける素材ばかり仕入れる事で

 

  市場と信頼ができます。

 

  先日・・お客様と話しをしたとき・・ミナミ、新地で遊ぶなら・・お金を贅沢に

 

 遣わないと大切してもえない話をしてました。そう思います。

 

 私も同じで・・市場に大切にしてもらえれないお店は・・

 

 珍しいとか高級素材、極上とか仕入れる事はできません

 

 だから・・無駄に買う事も必要なんです。

 

  それが割烹料理屋を名乗る条件だと思います。

 

 お金を遣う事が必要なんです。

 

  市場では・ものすごく細かく買う方ばかりです。

 

 否定はしませんが・・お商売というのは・・お互いがあると思い

 

 ます。うちのお店は・・安いお店ではないです。客単価も1万円は超えます

 

  でも・・皆様・・高いとは思わない・・と皆様おっしゃります。

 

 それがすべてだと思います。20年やれてる事が信頼だと思います。

 

   その信頼保つために・・市場でお金を遣う事で市場と信頼を得て

 

  どうしても・・輪島のノドクロほしいいねん~

 

 っていえば・・努力してくれます。

 

  天然すっぽんです。 テレビで見ても2万~時価とかかれております。

 

   天然で2キロアップ極上です。

 

  すっぽんはこちら

 

 独り言ブログ

 

 6月18日(月)19日火)は連休をいただきます。

 

  転送電話で繋がりますので・・

 

 お気軽にお問合せくださいませ~

 

   畑仕事です。・・楽しみです。

 

 結構・・収穫できると思います。

 

  ちょっと疲れました~

 

  片づけ頑張り~ます。

 

 ではでは


2018-06-15 20:47:00

018b6922d2600591fdc92862695dfb8a2cc1740442.jpgお昼のご予約が入っております。

 

 お食い初め、お顔合わせです。割烹やまは夜は小学生以下の

 

 お子様のご来店をお断りしております。

 

  お昼は大歓迎でご用意しております。

01a489d76c21cbd11b572eed86d11fd2a356a5c2a7.jpg

 

 お昼も夜と同じメニュになっておりますから

 01e8463680961b588f924831e5a57049a12757efb8.jpg

 鱧、ノドクロ、金目鯛といろいろご用意いたております。

 

 完全に前日までご予約で・・ビジネスランチはやっておりませんので

 

  予約がなければ営業しておりません

 

  お子様連れのお客様もお昼でしたら・・ほかの客様を

 

 入店させませんので・・ゆっくりとした時間をお過ごしできると思います。

 

  お顔合わせも同じで・・お顔合わせのご予約が入れば・・お子様連れのお客様

 

  も顔合わせ以外の目的のお客様もお断りいたします。

 

 大切な時間をお過ごせると思います。

 

 詳しくはホームページで

 

  独り言ブログ

 

   昨日はブログ書けずにでした・・すいません。

 

 毎日できるだけ書こうと思っております。

 

 継続が好きなんんです。 ただ・・新しい事も挑戦していきます。

 

  で・・どんどん忙しくなるのです。

 

  仕事が好きだから・・できるんでしょう~ね

 

  新しい事もやっていかないと・・今の自分に満足して

 

 凝り固まってしまうのが危険なんです。

 

 しまには・・他店にアドバイスするような・・

 

  だから・・新しい事をしていかないといけません・・

 

 ただ・・今までと違う事するのは、めんどくさいんです。絶対に

 

  だから・・テレビのプラグをぬきました・・

 

  スマホの時間も決めます。これだけで2時間くらいできると思います。

 

  その時間・・バイクに乗ったり、英語の勉強・・機械いじりで

 

 時間を費やしています。

 

  スマホが・・問題です。

 

 もっと短くしたいです。何かを始めたいなら何かを辞めないと

 

 ・・これは絶対のルールです。

 

  これがないと続けれないんです。

 

  いろいろ楽しみましょう~

 

  ではでは

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  


2018-06-14 20:55:00

四万十川天然うなぎのご予約がたくさん入りました。

DSCN0199.JPG

 

 今年も入荷しております。

 

  夏はやはりうなぎが食べたいですね~私も食べに行こうと思います。

 

  この天然うなぎコースですが・・少しづついろいろな料理が入っております。

 DSCN0277.JPG

 うなぎ屋さんのコースでは・・うまき・・がゴーン うざくがごーんですが

 

 どれも少しづつ多種の料理で構成されておりますので

 

 女性の方にも人気しております。

 

夏バテ防止にいかがでしょうか~

 

 鱧もよくなってまいりました~

 

 天然すっぽん。。

 015ca9b4fd652766c6787208f1c5e491811bc5a577.jpg

 

 おこぜ・・のどくろ、金目

 

いい感じ~ですよ

詳しくはホームページでhttp://yama-ue6.com

   

四万十川天然うなぎ 

 

 独り言ブログ

 

  今日は常連のお客様と少しお話しをしました~

 

   20周年のお祝いでご祝儀もいただき・・その上

 

 お褒めのお言葉をいただきました~

 

 そのお客様の一言で・・「僕は自分の人生に満足してるけど・・

 

 やまちゃんの生き方もええなぁ~」です。

 

 嬉しかったです。ほんとうに・・

 

  私は私の人生で大満足でそして。。これからの自分にすごく期待してるのです。

 

  だから嬉しかった。

 

 20年はお客様に支えられ・・そして自分の運のよさで生きてきました・・

 

  これからも同じなんですが・・より楽しもうと思います。

 

 努力せいへんのかい!!

 

   そして・行動、行動です。つべこべ言わず・・動く・です。

 

  いっぱいいろんな事経験したいです。

 

   もうなんでもチャレンジしたいですね~

 

  好奇心いっぱです。 僕ら料理人の世界でオーナーシェフの方は

 

 なんか完成されてるんですよね~人間が・・話していると・・もう完璧みたいな

 

  面白くないんです。だから・・

 

  子供みたいに・・楽しんでやる!!そう思ってます。

 

  料理も同じで・・伝統+創作で 持ち運びできるような

 

  思い出になる料理です。

 

   とにかく行動・・

 

  今日は英語・・頑張ってます。

 

 ではでは