インフォメーション
金目鯛しゃぶしゃぶ大人気です。・・美味しいです。
金目鯛は・・静岡 または千葉 関東が美味しいんです。
関西は高知が多いんですが・・
ホント・・たくさん買って食べて・・毎日食べて今も食べて
食べに行って食べて・・を繰り返しております。
料理人は味覚ですから・・自分のお店の素材ばかり食べて満足しても
しかたないんです。投資は食べに行く事が一番です。
簡単でそして学べる・・んです。
ただ料理人側からすると・・毎日もうしんどいです。長い時間働いてるし
休みくらい・・家でゆっくり・・それも理解できます。
ただ・・見て、食べて・・それが勉強になるんなら~と思います。
自分でお金払って・・それで向き合って食べる・・お金を払う立場を
誰よりも経験したものが技術者にあんるとおもっております。
自分でお金払う体験・・それが考えるに繋がると思います。
私は16歳から・・料亭とかホテルのフランス料理とか一人で食べに行ってました・・
誤解があるといけないんで・・私の給料手取り2万6千円です。
料亭で1回5万円払ってました・・2ヵ月分です。
もう来る料理から部屋からもう見まわして・・目ちばしってたました~
これは出汁は何??とかもう頭もふる回転でした・・
それもだんだん慣れてきて・・わかるようになるんです。
そして自分で作るようになって・・・それが技術です。
この料理覚えるのん・・50万はかかってるなぁ~と思ってました
でも・・一生ですから・・安い物です。だからこれからも食べにいきます。
いろいろ勉強してきます。
金目鯛の話から・・またまた・・大きく離れましたが・・
静岡きんめたいしゃぶしゃぶ美味しいですよ
徳島産のハモも入荷してまいりました~
天然すっぽん・・松坂牛のシャトーブリアンなど
高級素材たくさん入荷しております。
奈良Resthouse 月曜日のみ営業です。
独り言ブログ
うちの周年が終わったって事は今年もう半年・・いいんですか~くらい早い
20週年のご褒美として2週間休むという目標だったんですが・・出張とかあって・・
無理かなぁ~ 来年でもいいけど・・いや・・年1回はいや年2回で・・
とりあえず1週間休みとるクセをつけないと・・
最近・・仕事は遊びとか・・休みを多くとかで・・批判バリバリです。
ですが・・私30年以上料理人してますが年中無休を15年くらいしてるんです。
20周年のお祝いの時もやまちゃん・・10年くらい休みなしでは働いてたよね~って
就業時代も・・あたりまえ365日働いてました・・
お蔭さまで・・料理が楽しくて、楽しくなりました・・
仕事終わっても厨房で練習してました・・
寮に帰ってもくだらない話聞かされるだけですから・・
それなら厨房にいてた方が・・
仕事帰りに飲みにとか・・ほぼないんではないでしょうか~
だから・・人と話す事がほんどなく
今もそうですが・・話す事がないんです。
でも料理してたら・・面白いし・・実は多趣味なんですが
それでずっと生きてきたというか・・気が付けば
遊びみたいな感覚になっていました~
表現は悪いと思いますが・・なんか最近、一生懸命やってるよ俺
話が多く・・それもしんどい・・どうせやるなら楽しく・・とはいえ
和気あいあいとかでなく・・真剣に向きあう・・それが遊びです。
どんなけ努力したとか・・関係なく だって遊びだもん~
一生懸命やったもん~もなし・・だって遊びだもん・・だから真剣に自己責任で
料理するんです。どんなけ働いたかとか・・こんなんしてるとか
お金が損とか関係なし・・だって遊びだもん~です。
ただ・・技術向上のために・・です。
それが遊びです。
ではでは
20周年お花やご祝儀 本当にありがとうございます。
感謝でいっぱいでございます。
20年目も張り切って頑張りましょう~
料理人歴は長~くなりましたが・・ほんと料理が楽しい
まだ・・魚買って、捌いて、調理する事が幸せだと思っております。
最近では細胞とか・・科学式とかいろいろ考えるようになりましたが
やっぱり料理は愛情だと思います。
20年やって1店舗運営??とか言われますが・・私はお店をやる事より
料理をすることが好きなので・・・
お店を複数もっても料理できるのは一店舗だけですから・・
それでは・・本日もおこぜがたくさん入荷してまいりました~
夏河豚 ですよ~ おこぜのご予約たくさん入ってきております。
昔は・・絶対に食べれない・・高級魚 おこぜです。
食べて・・飲み込んで・・2秒後くらいに・・おいしいと思います。
ですから・・おこぜのみ口にいれてください!!で・・飲み込んで鼻から息
をだしたら・・繊細な香りとうま味を感じます。
食感はホロホロほどけるような絹のような食感です。
絶対にチャレンジするべき素材です。
鱧も美味しくなってまいりました~ 天然すっぽん 、天然うなぎ、ノドクロ
夏のコースいろいろご用意しております。
接待、顔合わせ、お食い初め、宴会、お昼のご予約もおまちしております。
独り言ブログ
昨日は宇陀で畑仕事でしたが・・雨・・それでも頑張ってサツマイモを植えてきました~
寒かったなぁ~ サツマイモはおせち料理の栗きんとん用です。
秋が楽しみです。
こんな素材を調理できる事に幸せを感じるんです。栗きんとん・・おせち料理
って徹夜ですし・・年末で・・寝れない日々が続きでスタートです。
でも栗も自分の畑の上にある木で、サツマイモも自分で育てる
そんな事がしたくて料理人になったんです。だからテンション高く
おせち料理も作れます・・毎日そうです。ハモと玉ねぎ・・玉ねぎは種から育ててます!!
とか・・暑くなると・・トマトのガスパチョ・・トマト作ってま~す。
焼きなす・・ナス作ってま~す。枝豆・・もういいですね~
なすびのムースなんか・・畑やってないと作らないもん~
無農薬で新鮮すぎるから美味しい料理なんです。
私の料理のテンションは・・畑と市場にあるんです。
最高ですね~
昨日は奈良のお蕎麦屋さん・・ミシュラン店のオーナー料理長さんが
突然・・Rest houseやまに遊びにきました~
前々から食べに行って仲良くなって・・ それからのお付き合いです。
彼もすごい情熱を持った方で・・情熱をいただきました~
私は・・あまり人と交流をもつのは苦手なんです。なんでも一人で行動してしまうので
話するより・・やろうよ~なんです。
ですが・・最近・・嫁さんのおかげ様で・・少し交流をもてるようになりました。
これから・・奈良でマルシェで料理したり・・祭りで料理したりいろいろ
イベントに参加したいと思います。
まぁ~月曜日なんてやってないでしょうが・・(笑
少しづつ・・です。
料理で・・繋がれる・・素晴らしい~と思います。
そんなこんなで
Rest houseやまは月曜日のみ営業です。
本日6月10日で20周年を迎えました~
たくさんのお客様から応援していたきまして
20周年という日を迎え感謝という言葉では言い表せない
ですが・・本当にありがとうございます。
20年・・そのたび・・幾度もお店のリニューアルも繰り返し
ておりますので・・実感はまったくないです。
仕事は遊び みたいな事を20代から思い・・その言葉でたくさん
の方がたにお叱りをいただきました・・ですが・・遊びというのは夢中になる事
そして広がる事・・利害関係なく楽しむ・・という事で
自分はずっと料理は遊び とお店の中で料理法・・熟成とか・・すべて自家製
既製品は調味料のみ・・とケーキから蕎麦までも手作り・・
そして野菜作りが始まり~と 今まさに夢中です。
ほんと醤油とか塩まで作りたい!!
遊びの幅は増殖中でございます。
これからも・・仕事は遊び でどんどん遊んでいきたいです。
読んだ方にまた怒られそう~です。
でも・・そんなお店を大切にしてくださるお客様がいてくださって・
お店はあるんです。
そこは・誇りにしております。これからも
割烹やま は変化していくと思います。
どんどん新しい料理を開発しつつ伝統料理・・目に見えない仕事を
頑張っていきたいと思います。
本当に20年周年を迎えれてありがとうございます。
また21年、22年と頑張っていきます。
暑くなると・・うなぎ、すっぽん、鱧 が人気いたします。
今はうなぎ、すっぽんがよくでております。
今まで幾度もかいてますが・・私はすっぽんが得意です。
割烹料理屋としてすっぽんは誇りあ素材です。
すっぽんがおいしい~と言われる事にも誇りをもってます。
ただ・・和洋折衷なんでも・・誇りをもってますが・・
ですからぜ~んぶ手作りです。
すっぽん・・夏は天然です。天然のすっぽんになります。
大きさも2キロくらはありますかね~5キロくらいまで市場で見ます
天然のよさは弾力です。身がバラバラになりづらく・・結構しっかりしております。
とはいえ・・結構、炊きますので柔らかい~感じ~にはなります。
そこまで炊かないと・・ツル~としないんです。そのツル~が大事なのと
技術なんです。テレビとかで見るとドロドロなんです。なんかフカヒレの姿煮
みたいなアンがかかってるみたいな・・だめなんです。ツル~としないと
切り口から・・とろみがでるんです。でも・・でる一歩手前がツル~なんです。
それがすっぽんのあたりなんです。
意識して食べて下さい・・口あたりのよさを感じてほしいのです。
すっぽん・・前日までにご予約お願いたします。
四万十川天然うなぎ・・徳島産のハモまでいろいろご用意しております。
独り言ブログ
今日は天気よく・・仕入れもバイクで・・でも暑かったですね・
雨が降るとバイクに乗れないので・・
大型バイクは夜中の散歩に乗ってます。
どこかで・・止まって1杯のコーヒーが素敵すぎるんです。
これがハーレの魅力だと思います。
ただ・・まだうまく乗れてませんが・・・
ただスッとします。・・1時間も乗ってませんが・・
これから・・またいろいろ行きたいです。
そうそうダイエットですが・・5月10日スタートで5月30日で5キロ落ち
いけると思ったんですが・・6月9日でもまだ5キロのままです。
結局5キロがひと月の限界だとわかりました~
7月10日で10キロ目標で頑張ります。
たぶん・・バイクあるんで・・大丈夫だと思います。
今年は海にもいきたいし・・出張料理もはいってきておりますので・・
頑張ります!!
梅雨に入りました~ そんな時は肉ですね~
という方 多いと思います。体調管理がむつかしい時期です。
肉食べて・・たんぱく質とって頑張りましょう~
で・・昔ほど肉を食べれないようになった・・よく聞く言葉です。
なら・・いい肉を食べましょう~って事です。
松坂牛のすき焼きをご用意いたしました~
すき焼き・・って甘いだけ・・なんて思う方食べてみてください!!
やっぱり上質のお肉は違いますから~本当に
後・・厚みがいいんです。食感とうま味・・香です。
それと野菜の甘味も入り・・う~ん最高!!
すき焼き世代の方に是非召し上がっていただきたいです。
昔のすき焼きとは違いますから~噛んで美味しいでなくて
噛む事がここちよいんです。
松坂牛のすき焼き・・いかがでしょうか~
松坂牛のシャトーブリアンも入荷しております・
こちらもおすすめしております。
独り言ブログ
梅干しをつけてるんですが・毎年・・畑の周りに赤しそが自生するんですが
今年はなし・・畑に大葉は自生してるのに・・残念です。
山の周りに木の芽、山椒など・・たくさん収穫してまいりました・・
ありがたいですね~
梅酒も去年つけた分もそろそろこっちに・・もってこないと・・
今年も梅酒もつけないと・・
こちらも楽しみの一つです。
宇陀で寝かした梅酒・・美味しいですよ~
山の気温は昼と夜でホント違うんです。
ちなみに・・先週は泊まりで・・夜はストーブを
つけて寝てました~寒くて、寒くて
昼間は汗かくくらいです。・・
ハムとか作ると面白いと思うんです。
自然でカビとか生えて・・何回か作ってますが
生ハム・・美味しいです。
だから・・山が好きです。
海も好きですが・・
ではでは